ご相談・ご質問(平日11~18時)
フィリピン滞在時のクレジットカードの使い方と注意点
2025.07.24記事

現金文化が根強いフィリピンですが、都市部や有名店ではクレジットカードが急速に普及しています。フィリピン滞在中、クレジットカードがあれば支払いが効率的になり、現地生活も安心して過ごせます。
この記事では、現地でカードを使うメリットや注意点をわかりやすく解説します。カード選びや安全な利用法を知っておけば、トラブルを未然に防ぎ、無駄な出費も抑えられるでしょう。安心してフィリピン生活をスタートしたい方は、ぜひ事前準備に本記事を役立ててください。
フィリピンでクレジットカードを使うメリット
現地でクレジットカードを使う主なメリットとして挙げられるのは、現金を持ち歩くリスクの軽減や利便性の向上、ポイント還元や保険付帯などがあります。支払いの手軽さやトラブル時のサポートなど、旅行者や長期滞在者にとって嬉しいメリットが複数存在します。
支払いが簡単で便利
大型ショッピングモール、有名レストランや大手ホテルなどでは、クレジットカードが幅広く利用可能です。現金を多めに持つ必要がなくなり、会計時の小銭の受け取りや両替の手間も省けます。決済履歴は自動的にカード明細に残るため、家計管理・経費精算もしやすいです。
加えて、利用明細によって家族など代理人からの送金サポートも安心。現地通貨が手元に不足している場合でも、カードさえあれば急な出費や予期せぬ支払いにも柔軟に応じられ、慌てることなくスマートに対応できます。
海外旅行保険やポイント還元
多くのクレジットカードには海外旅行保険が付帯しており、病気やケガ・盗難トラブルなどにあった際も補償金が受け取れる可能性があります。
また、利用金額に応じて各種ポイントやキャッシュバックを獲得できるため、交通費や買い物など現地出費もお得にカバーしやすいです。さらに、現地ATM対応や紛失・盗難時の緊急サポートも充実。各カード会社の窓口を通じて日本語でのアシストが受けられる場合もあり、いざという時の心強いアイテムとなります。
フィリピンで使えるクレジットカードの種類
フィリピンで利用できるクレジットカードブランドは多数ありますが、対応範囲や使いやすさはブランドごとに異なります。
ここでは、ブランドによる違いと、現地対応のあるデビットカードやプリペイドカードにも触れていきます。旅や留学・長期滞在の予定がある方は、事前に用途に合ったカードを準備しましょう。
フィリピンで使う時に1番おすすめなのは?
フィリピンで利用するクレジットカードを選ぶなら、現地のほとんどの店舗やATMで使えるVISAまたはMastercardが安心です。
大手レストランやショッピングモール、宿泊施設はもちろん、街中のATMでも利用できる汎用性の高さが魅力。一方で、JCBは大都市や高級ホテルなど限られた場所でしか使えず、地方都市や小規模店舗では断られるケースも多数あります。AMEXは一部の高額消費向けの店舗以外では対応不可の場合が多く、現地ライフでのメインカードには不向きです。
困った時も現地窓口が多いVISAとMastercardを優先して携行すると、トラブル回避に有利でしょう。
現地で使えるデビットカードやプリペイドカード
デビットカードは即時決済型で、銀行口座残高の範囲だけ使えるため予算管理がしやすいです。VISAやMastercardデビットはほとんどのATMでペソ現金を引き出せます。
プリペイドカードも入金上限を決めて利用でき、カードを紛失した際の被害を最小限に抑えられます。また、安全性や管理のしやすさも、プリペイドカードを利用するメリット。利用前に事前チャージが必要で、ATM手数料や利用限度額も異なるため、条件を必ず調べておくと安心です。
フィリピンでクレジットカードを使う際の注意点
フィリピンで安心・安全にクレジットカードを活用するためには、いくつか注意しておきたいポイントがあります。思わぬ手数料負担やレート差損、カードトラブル、ATM機器関連など、日本では経験しないリスク管理が重要です。
決済手数料に注意
海外でのクレジットカード利用時には、決済ごとに「海外取引手数料(1.6〜3.85%)」が加算されます。これに加え、為替レートの上乗せ(両替コスト)もかかる場合が多く、思った以上に費用が増えることがあります。
頻繁にカードを使う方は、数回の利用でも合計負担が大きくなるため、カード会社ごとにあらかじめ手数料率をチェックしておきましょう。さらに、プリペイドカードやデビットカードの場合は追加手数料が設定されている場合もあるので渡航前に確認が必須です。
通貨選択ができる場合はペソを選ぶ
海外でカード払いする際、レジ端末で「日本円(JPY)で払うか」「フィリピンペソ(PHP)で払うか」を選択できることがありますが、必ずペソを選択するよう心がけましょう。
日本円での決済を選ぶと現地側に不利な両替レートや余計な手数料が上乗せされてしまい、結果的に損をするケースがほとんどです。レジ前ではつい流れで選択してしまいがちですが、金額の確認と共に慌てずに「ペソで支払います」と伝えることを習慣にしましょう。
海外旅行保険の利用条件を確認
クレジットカード付帯の海外旅行保険には「自動付帯」「利用付帯」の両方が存在します。
項目 | 自動付帯 | 利用付帯 |
保険適用の条件 | カードを持っているだけで適用 | 旅費や航空券など指定された支払いをカードで行うと適用 |
申し込み・手続き | 不要(カード所持のみでOK) | 必要(カードでの決済など条件を満たす必要あり) |
補償開始のタイミング | 旅行に出発した時点 | カード払い等の利用条件を満たした時点から適用 |
補償内容 | カードによっては補償額や項目が少なめなことが多い | 条件を満たせば自動付帯より手厚い場合が多い |
利便性 | 高い | 条件・手続きの確認が必要 |
向いている人 | 手間なく補償を受けたい方 | 保険内容の充実度を重視したい方 |
自動付帯は持っているだけで適用されますが、利用付帯は旅費や航空券など特定の項目をカード払いすることが保険対象となるため、条件を満たして初めて補償が利用可能です。カードごとに異なる適用範囲や保険金額も重要。トラブル時にいざ困らないよう、事前に自分のカードの保険内容・適用方式を調べ、公式サイトやサポートに確認してから出発しましょう。
不正利用を防止する工夫をする
スキミングや盗難など、フィリピンでは日本よりもカードの不正利用リスクが高い傾向です。明細はこまめにスマホアプリやWebで確認し、見なれない請求があれば即カード会社へ連絡する習慣を持ちましょう。暗証番号の管理や、店舗・ATMで背後に人がいないかの確認も重要です。可能ならナンバーレスタイプや、リアルタイムで利用通知が表示されるセキュリティ機能つきカードを選ぶと更に安心感が高まります。
ATMのカードの吸い込みに気をつける
フィリピンのATMでは機械の故障や通信エラーなどにより稀にカードが戻らなくなるトラブルがあります。
ATMはできるだけ銀行内や大型モールに設置されている新しいタイプを利用しましょう。利用した場所や時間、カード番号、トランザクションレシートを控えておけば、万一の際の問い合わせがスムーズです。ATM利用後は必ずその場でカードを受け取ったことを確認し、油断せずに管理してください。
フィリピン滞在時におすすめのクレジットカード
フィリピンで使うなら、海外旅行特典が豊富なカードがおすすめです。海外旅行保険付きや、ポイント還元があるカードは現地生活の安心とお得感を両立できます。カード会社のサポートや紛失・盗難時の対応も選定基準にしましょう。また、セキュリティや利用限度の設定、安全面も重視し、念のため予備カードや現地通貨も併用するとより安心です。
海外旅行特典が豊富なカードに必要な主な特典
海外滞在中は、クレジットカードの「海外旅行特典」が充実しているかどうかが安心・快適な旅の決め手になります。安全性や利便性、緊急対応などで実際に役立つ特典を中心に、一般的に重視される主なポイントは以下の通りです。
特典名 | 内容 |
海外旅行傷害保険 | ケガ・病気・盗難・携行品損害などを現地でカバー、自動付帯・利用付帯がある |
緊急サポート・緊急再発行 | 紛失・盗難時のカード停止や現地での再発行、緊急キャッシュサービスなど |
ポイント還元・キャッシュバック | 海外利用分のポイント付与やキャッシュバック |
現地ATM利用 | 提携ATMで現地通貨を直接キャッシング |
セキュリティ機能 | 不正利用防止システム、利用通知、ICチップやナンバーレスカードなど |
24時間日本語サポートデスク | 年中無休の日本語窓口で現地からもカード利用やトラブル相談が可能 |
空港ラウンジや優待サービス | 空港でのラウンジ無料利用やホテル・レストラン特典など |
海外旅行特典が手厚いクレジットカードは、現地での病気やケガだけでなく、紛失・盗難や不正利用など多様なリスクにも備えられるのが特徴です。さらに、ポイント還元やキャッシュバック制度があると現地でのショッピングや食事をお得に楽しめます。加えて、24時間日本語対応のサポートや空港ラウンジ利用などがあれば、出発から帰国まで心に余裕を持って旅を満喫できるでしょう。
これらの特典の有無は、事前にカード会社の公式ページや約款で必ずチェックしてください。
まとめ:フィリピン滞在を快適にするクレジットカードの使い方
本記事で解説した通り、事前に適切なカードを準備し、現地ならではの注意点を押さえておけば、フィリピン滞在はぐっと安心で快適になります。カードは特典や利便性だけでなく、トラブルを避けるうえでも重要な役割を果たします。いざ持ち物として選ぶ際は費用や機能、安全性などを比較し、自分に合った一枚を選びましょう。
上手にカードを使って無駄な支出を避ける
カード決済を賢く活用することで、思わぬ手数料や無駄な出費を減らすことが可能です。ATM利用回数を必要最小限に抑えたり、支払い時は必ず現地通貨(ペソ)を選択して不利なレートを避けるようにしましょう。また、利用明細やアプリで支出をこまめに確認すれば、不要な引き落としや不正利用も早めに対処できます。
必要以上の現金引き出しや衝動買いを控え、ポイントやキャッシュバックなどの特典も活用する意識を持つことが節約への近道です。カードと現金を状況に応じてバランスよく使い分け、計画的な管理で無駄のないフィリピン滞在を実現しましょう。