ご相談・ご質問(平日11~18時)
フィリピン・クラークのおすすめスポット!観光と留学両方楽しむ方法
2025.07.31記事

フィリピンへ留学するならぜひ知っておきたいのが、クラークという場所です。英語学習と観光の両方を楽しめる場所として、注目を集めています。
この記事では、現地で留学生活と観光をバランス良く満喫したい方へ、クラークのおすすめ観光スポットや現地アクティビティ、交通のコツまで徹底的に解説します。クラークでしかできない体験で、留学生活を充実したものにしましょう。
クラークの観光スポットとは?
フィリピンのクラークは、ルソン島中部パンパンガ州に位置する経済特別区です。治安もよく、日本からクラーク国際空港への直行便も運航していることから、留学中や短期旅行者から人気を集めています。
自然の壮大さ、歴史的背景、そして現代的な施設が融合した魅力ある観光地です。ここでは代表的な観光スポットを紹介し、それぞれの特徴や楽しみ方をわかりやすく解説します。
自然の魅力が広がる「ピナツボ火山」
ピナツボ火山は1991年の大噴火で世界的に知られています。現在は噴火によってできたエメラルドグリーンに輝く火口湖が有名で、登山初心者も多く訪れる観光スポットです。
火口湖までの1〜2時間程度のトレッキングがセットとなったツアーも、多く催行されています。最もおすすめの時期は、乾季の1月〜2月です。険しい自然が広がり、壮大な景色を見ながらの非日常体験は自然好きや冒険好きに非常に人気です。
歴史を感じる「クラーク博物館」
クラーク博物館では、かつてのアメリカ軍基地時代の歴史と地域の先住民族アエタ族の文化を学べます。館内の展示は写真や資料が豊富で、1991年のピナツボ火山大噴火を臨場感ある4Dシアターで体験できるのが特徴です。
家族連れや歴史好きに加え、異文化理解を深めたい留学生にもおすすめのスポット。入場料もリーズナブルです。アクセスが良く、観光の合間に立ち寄りやすい場所にあります。
ショッピングモールの中に遊園地がある「SMシティ・クラーク」
SMシティ・クラークはクラーク最大級のショッピングモールで、ショッピングや食事だけでなく、館内に併設されたミニ遊園地も楽しめる場所です。メリーゴーランドなど小規模ながら子供から大人まで楽しめるアトラクションがあり、留学生の息抜きスポットとしても重宝されています。館内店舗は日本ブランドを含め多彩で、日用品やお土産購入にも最適。クラークの中心的な商業施設として、地元住民にとっても生活における重要拠点です。
クラークでの留学生活と観光を楽しむために
クラークでの留学生活は、英語学習の効率化と観光の楽しみを両立できる点が魅力です。ここでは、特に人気の高い学習スタイルと、勉強と観光を両立させるポイントを説明します。
英会話学校と観光を両立させる留学プラン
フィリピンの語学学校を探す際は、勉強に集中しながらも余裕を持って現地を楽しめる「セミスパルタ式」のプログラムを提供している学校がおすすめです。
スパルタ式のような厳しさは少なく、適度な自由時間が確保されているため、平日の放課後や週末に観光やショッピングに出かけられます。効率的な集中学習と、クラークの魅力を満喫する両方を叶えたい方に最適。カリキュラムのほか、文化交流イベントの有無も確認すると良いでしょう。
クラークで楽しめるアクティビティ
クラークには、留学生活がより充実するようなアクティビティもたくさんあります。自然の中での冒険からリラクゼーション、夜のマーケット散策など、それぞれの特徴と楽しみ方を紹介します。
アドベンチャー好きにおすすめの「ジップライン」
クラーク周辺の緑豊かな自然の中を滑空するジップラインは、アドベンチャー好きはぜひ体験したくなる、人気のアクティビティです。
安全対策がしっかりされており、初心者でも安心して挑戦可能。空中からの絶景は忘れられない思い出になるでしょう。週末のリフレッシュにもぴったりで、留学中の息抜きにおすすめです。
リラックスできる「スパ」体験
学習や観光で疲れた体を癒やすなら、スパ体験がおすすめ。
リーズナブルな価格で本格的なマッサージを受けられ、24時間営業の店舗もあります。ショッピングセンター内にある店舗も多く、立ち寄りやすいのが特徴です。心身ともにリフレッシュでき、充実した留学生活をサポートしてくれるでしょう。
現地の文化を体験できる「ナイトマーケット」
ナイトマーケットは、夕方から夜にかけて活気づく、クラークの有名な市場です。
現地の人も利用する大きな市場なので、地元グルメや手作り雑貨などが楽しめるだけでなく、フィリピン現地の生活感を肌で感じられます。留学生同士の交流の場としても人気があり、友達作りや現地の文化に触れられる場所となっています。
初めての人も楽しめるアットホームな雰囲気が魅力です。
クラークの地元グルメを堪能
クラーク滞在中は、フィリピンならではのグルメもぜひ体験しましょう。ここでは定番のご当地グルメについて、それぞれの魅力や美味しい食べ方を解説します。
フィッシュボール
フィッシュボールは、揚げた魚の団子を串に刺した、フィリピン全土で愛される屋台の定番グルメです。
外はカリッと、中はふんわりとした食感が楽しめます。甘辛いソースがかかっており、一口食べるごとにやみつきになる味わいです。手軽で低価格なので、散策中の小腹満たしに最適です。
イニハウ
イニハウは鶏肉や豚肉の串焼きで、炭火でじっくり焼き上げた香ばしい香りが特長のグルメです。
シンプルながらも味付けは絶妙で、現地の人々にも定番スナックとして愛されています。ナイトマーケットや屋台で提供されており、地元の味をしっかり堪能したい方におすすめです。
トゥロン
トゥロンはバナナを春巻きの皮で包んで揚げたスイーツで、外はサクサク、中は甘くとろける食感が楽しめます。スナックとしてだけでなく、デザートとしても人気。
留学生活の合間に甘いものが欲しい時や、友人とのシェアにぴったりの一品です。
クラークの便利な交通手段と観光のコツ
クラークでの移動手段はいくつかあるので、観光先や予算、目的に応じて使い分けが可能です。初めての滞在でも安心して利用できるよう、ここではよく利用されるジプニーと、タクシー・レンタカーについてご紹介します。事前に覚えておくと、留学生活をより便利に、回的に過ごせるようになります。
現地で便利な「ジプニー」とは?
ジプニーは乗合バスの一種で、クラーク周辺でも広く利用されています。安価で主要観光地や経済地区へのアクセスも良好。カラフルな車体が特徴的で、現地の生活文化を体験できます。
初乗り4キロまでは約10〜15ペソで、4キロ以上は1キロあたり1〜2ペソ加算されます。
ルートや行き先表示が分かりにくい場合があるため、乗車前に必ず確認するか、現地の人に尋ねるのが安心です。近年は規制により、環境に配慮した新型のジプニー導入も進んでいます。
タクシー・レンタカーの賢い使い方
荷物が多い場合や観光の効率を優先したい場合は、タクシーやレンタカー利用が便利。
クラークではGrabなどの配車アプリが普及しており、安全かつ料金の透明性が高いので留学生におすすめです。
複数人での移動時はレンタカーをシェアすることでコスト削減が可能。空港や滞在先までのアクセスもスムーズなので、快適・効率的な移動手段として活用できます。
まとめ
クラークは、大自然の絶景、歴史異文化に触れられる施設、アクティビティがバランス良くまとまった魅力的なエリアです。
ピナツボ火山やクラーク博物館、SMシティ・クラークといった人気スポットは、気軽な観光はもちろん、留学中のリフレッシュにも。屋台グルメやフィリピンのストリートフードを味わい、現地の人々との交流や文化体験も満喫できます。
留学プランは「セミスパルタ方式」を選ぶことで、学習と現地体験の両立がしやすく、充実した毎日が送れるでしょう。 交通は、安くて便利なジプニーや配車アプリ、レンタカーなど目的に応じて利用されるので、初めての方も安心です。