フィリピンの学生寮について

2019.02.06記事

フィリピンの学生寮は学校の敷地内にあるところが多いため、校舎へのアクセスが非常に便利です。ほとんどの学校で敷地内はガードマンが常駐しているため、セキュリティの面でも安心して生活をすることができます。勉強に必要な机なども用…

目次

    フィリピンの学生寮は学校の敷地内にあるところが多いため、校舎へのアクセスが非常に便利です。ほとんどの学校で敷地内はガードマンが常駐しているため、セキュリティの面でも安心して生活をすることができます。勉強に必要な机なども用意されており、部屋で自習をすることも可能です。また、施設内にはプールやジムなどのスポーツ施設やパソコンルーム、ランドリー、食堂など、留学生活に必要なものが全て揃っているため、勉強に集中できる環境が整っています。

    プールやジムなどのスポーツ施設でリフレッシュ!

    学校の施設内には学生であれば誰でも利用できるプールやスポーツジム、バスケットコートなどのスポーツ施設が充実しています。フィリピンの語学学校は比較的勉強時間も長いので、お昼休みや授業後、お休みの日には身体を動かしてリフレッシュができると、頭もスッキリして勉強の効率もUPするかもしれません。

    コンビニや売店にすぐ行ける!

    敷地内や建物の中にはコンビニや売店のある学校も多く、飲み物やお菓子、その他ちょっとした日用品であれば学校内で購入することができます。

    Wi-Fiやパソコンルームでネット環境も充実!

    部屋にWi-Fiを完備しているところや、パソコンルームがある学校も多いため。現地でネット環境に困ることもありません。

    ランドリールームを完備!

    施設内にランドリールームがあり、洗濯・乾燥機を利用して、いつでも洗濯をすることができます。また、学校によってはランドリーサービスを用意しているところもあり、スタッフに洗濯物を渡すだけでOKです。

    1日3食の食事を用意!

    学生寮内の施設には食堂があり、語学学校の学生には朝、昼、晩と1日3食を用意しています。フィリピンの学校は特に日本人が多いため、白米にお味噌汁、から揚げなど日本食がメインになっている学校も多く、フィリピンにいながら慣れ親しんだ食事を採ることができます。

    フィリピン留学は
    LaLaLa+におまかせ

    詳細な学校情報、コース内容、料金表などが記載された最新のパンフレットと申込書をダウンロードできます。 留学計画の検討にお役立てください。