ご相談・ご質問(平日11~18時)
【留学体験談】IELTSスコア6.0を実現した千馬さんのPINES留学体験記
2025.07.14体験談

海外進学を見据えて英語力を伸ばしたい─そんな想いからフィリピン・バギオのスパルタ校「PINES」で12週間学んだ千馬さんの留学体験談。IELTSスコアを伸ばした実感と、学びの環境とは?
Point
- 名前:千馬 萌瑚様
- 学校名:PINES
- コース:IELTS保証コース
- 通学週数:12週
▼留学全体について
留学のきっかけ
海外進学を希望しており、フランス語の学習が必要になる予定でした。ただ、その前に英語力をしっかりと伸ばしておきたいと思ったのが留学のきっかけです。
フィリピンを選んだ理由
フィリピンを選んだ理由は、自分の性格に合った学習環境だと思ったからです。私は周囲に流されやすいタイプなので、スパルタ校のように少し厳しい環境の方が頑張れると思いました。
自然と努力せざるを得ない雰囲気の中で学ぶことで、集中して学習できると感じました。
留学で苦労したこと
私は1人部屋だったので特に大きなトラブルはありませんでした。ただ、相部屋を利用していた知り合いの中には揉めている人もいました。
異文化の中で育った人同士だと常識や価値観が違うので、ある程度は仕方のない部分だと思います。
また、部屋によっては水圧が弱かったり、自然に囲まれている環境なので虫が出ることもあるそうです。そのあたりは受け入れる必要があると感じました。
▼学校について
授業はどうだったか?
受講したのはIELTS保証コースです。以前セブで学んだときと比べると、よりアカデミックな内容で、勉強の質も高いと感じました。
スケジュールはメリハリがあり、無理なく続けられるものでした。
朝食の後10時から授業が始まり、18時頃に終了。その後、夕食休憩を挟み、19時から22時まではセルフスタディの時間です。
自分のペースを保ちながら、勉強習慣をしっかり身につけることができました。
スケジュール
朝はそこまで忙しくなかった
先生によってスタート時間は少々異なる
朝ごはん:7:20~8:00
10時~: 1時間目
途中休憩
最後の授業が18時くらい
夕ご飯休憩:1時間
19時~22時までセルフStudy
アクティビティはどうだったか?
最初の2カ月は雨季前だったので、週末には車で20分ほどの場所にある山へハイキングに行くことができ、自然を満喫できました。
体を動かしながらリフレッシュできたことは勉強の良い切り替えになったと思います。
海を楽しむにはセブ島まで行く必要があり、片道5時間ほどかかるため気軽には行きにくかったですが、その分、学習に集中できる環境だったとも感じます。
街の中心には大きなショッピングモール「SMモール」があり、生活に必要なものはほとんど揃いました。買い物や食事も楽しめ、勉強だけでなく生活面でも満足できる環境でした。
英語は伸びたか?
授業はマンツーマンが中心で、自分のレベルや弱点に合わせて取り組めるのが大きな魅力です。
特に海外経験がない方にとっては、短期間で大きな成長が期待できると思います。
私はSpeakingの先生と相性が良く、会話力の伸びを強く実感しました。
最終的に、IELTSのスコアはOverall 6.0まで上がり、達成感を得ることができました。
とにかくIELTSのスコアを伸ばすための言い回しやコツをたくさん教えてくれました。
クラスメイトはどうだったか?
学生の国籍は日本人が多く、全体の8割以上を占めていました。
英語オンリーポリシー(EOP)は完全に厳格というわけではありませんでしたが、自分次第で英語漬けの環境をつくることができると思います。
キャンパスにはモチベーションの高い学生が多く、お互いに刺激し合える環境が整っていました。
▼留学を終えて
今後の進路 留学をどう活かすか
この留学を通じて「努力すれば自分の力でスコアを伸ばせる」と実感できたことが一番の収穫です。
以前は海外進学という目標が少し遠いように感じていましたが、今では「自分もやればできる」という自信を持つことができました。
今後は一旦日本で勉強を続け、最終的には海外進学を目指しています。現在考えているのはスイスの大学で、ここでの経験が次の挑戦につながっていると感じています。
留学検討中の方へアドバイス
留学中のモチベーションは「目的」がどれだけ明確かによって変わると思います。
渡航前に「自分は何をしたいのか」「どんな力を伸ばしたいのか」をはっきりさせておくと、現地での生活や勉強がより充実するはずです。
フィリピン留学は勉強に集中できる環境が整っていて、短期間でもしっかり成果を出したい方にとてもおすすめです。