フィリピン・セブ島留学でおすすめの学校10選!自分に合った選び方もチェック

2025.07.14記事

フィリピンのセブ島には、留学のための語学学校が多く存在するので、「自分に合う語学学校の選び方が分からない」という方もいるのではないでしょうか。語学学校によって、費用や学習環境、立地などは大きく異なります。

この記事では、セブ島の数ある語学学校の中から、おすすめの10校をご紹介。各学校の違いを比較しながら、ご自身の希望に合う学校を探してください。

フィリピン・セブ島留学でおすすめの語学学校10選

セブ島には数多くの語学学校が存在します。その中から、多様なニーズに応えるおすすめの語学学校を厳選してご紹介。それぞれの学校の特徴や強み、費用などを比較しながら、あなたに合った学校を見つけてください。

QQ English(キューキューイングリッシュ)

QQ Englishは、オンライン英会話で長年の実績を持ち、そのノウハウを活かした質の高いマンツーマンレッスンが魅力の語学学校です。セブ島内に、経済特区の中心にあるITパーク校と、2024年に開校した海沿いエリアにあるビーチフロント校の2つのキャンパスを構えています。

 

QQ Englishでは、教師全員に対して国際資格であるTESOLの取得を義務付けており、質の高い授業を提供。日本人スタッフによるきめ細やかなサポート体制が整っているため、初心者の方でも安心して学習に集中できます。

 

費用は3ヶ月で約25万円〜と、セブ島の語学学校の中ではリーズナブルな価格設定です。

 

学校の名称QQ English
住所ITパーク校:7th Floor, Skyrise 4, Apas, Cebu City, 6000 Cebu

ビーチフロント校:Pacific World Tower, Newtown Blvd, Lapu-Lapu City, Cebu

1コマの授業時間50分(休憩10分)
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約25万円~(ITパーク校) 

約30万円~(ビーチフロント校)

 

https://www.ryugakucost.com/school/1056/

 

3D Academy(スリーディーアカデミー)

3D Academyは、セブ島で2番目に歴史のある語学学校です。

セブ島でも有数の交通要所にあるショッピングモールの中にあるので、アクセスや利便性が高いのが特徴です。

費用は3ヶ月で約48.1万~で、通学コースや実践英語コース、ビジネスコース、TOEIC・IELTS対策コースなどの多彩なコースの中から、個々の目標に合わせた学習プランを選択できます。

 

また、厳しい採用基準をクリアした講師陣が揃っており、より実践的で多様な授業を受けられる点も、3D Academyの特徴です。

校内には日本人スタッフも常駐しており、生活面や学習面でのサポート体制も充実しています。

 

学校の名称3D Academy
住所La Nivel Hotel, JY Square, Lahug, Cebu City ,6000, Philippines
1コマの授業時間50分(休憩10分)
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約48.1万円~

 

EV ACADEMY(イーブイ アカデミー)

EV ACADEMYは、セブ島で最初にスパルタ形式を導入した語学学校です。短期間で集中的に英語力を向上させたい方には、最適な環境が整っています。

 

費用は3ヶ月間で約50万円〜で、コースは一般英語、スピーキング、ビジネスコースなど。学習形式は、徹底的な英語漬けの環境を提供するスパルタ形式と、ある程度の自由時間を確保できるセミスパルタ形式から選べます。

 

また、快適できれいな施設も魅力の一つです。真剣に英語学習に取り組みたい方にとって、最適な環境が整っています。

 

学校の名称EV ACADEMY
住所EV Academy, Nasipit, Talamban, Cebu City,

Philippines 6000

1コマの授業時間45分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約50万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1000/

 

CIA(シーアイエー)

セブ島留学で集中できる英語環境を求めるなら、2003年設立のCIA(Cebu International Academy)がおすすめです。空港から車で約30分、マクタンニュータウン至近という便利な立地にあります。

 

多国籍な環境が魅力で、日本人の割合は3割程度、台湾人など多様な国の生徒が在籍。英語オンリー制度を厳格化しているので、常に英語に触れられるでしょう。毎朝の単語テストや自主学習にも力をいれており、英語漬けの環境が整っています。

 

費用は3ヶ月間で約75万円〜で、コースは一般英語に加え、TOEIC・IELTS対策、ビジネス英語コースなどから選択可能です。寮は全室個人ロッカー完備(電子ロック付)の他、3〜4人部屋はトイレ・シャワー別室など、快適な環境。日本人も在籍しており、経験豊富なスタッフが留学生活を徹底的にサポートしています。

 

学校の名称CIA
住所CIA Building, Dapdap Road, Vistamar Blvd, Lapu-Lapu City, 6015 Cebu, Philippines
1コマの授業時間45分/50分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約75万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1051/

 

Cebu Blue Ocean Academy(セブ ブルー オーシャン アカデミー)

セブ・マクタン島のリゾートホテル内に位置するCebu Blue Ocean Academyは、リゾート環境で英語力を伸ばしたい方におすすめです。バギオの老舗校Pines Internationalの分校として2015年に開校し、教育ノウハウを受け継いで質の高いマンツーマン授業を提供しています。

 

マンツーマンレッスンでは基礎英語を徹底的に学び、グループレッスンでは会話中心のアウトプットを重視。初心者から上級者までレベルが細かく分かれているESLコースでは、自分に合った環境で学習できます。講師はバギオ本校で2ヶ月のトレーニングを受けた精鋭揃いなので、レベルの高い授業が受けられるでしょう。

 

ホテル敷地内に学校があり、セキュリティも万全です。費用は3ヶ月間で約50万円〜で、決してリーズナブルではないですが、ジムやプールなどの施設も充実しており、勉強とリフレッシュのメリハリをつけて留学生活を送れます。 

 

学校の名称Cebu Blue Ocean Academy
住所EGI Hotel Bldg 5, Looc Maribago, Lapu-Lapu City, Cebu 6015, Philippines
1コマの授業時間45分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約50万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1149/

 

I.BREEZE(アイブリーズ)

セブシティ中心部へのアクセスも良好なI.BREEZEは、勉強の質と生活の利便性を重視する方におすすめの語学学校です。費用は3ヶ月間で約65万円~で、メインキャンパスと2024年にオープンしたばかりのプライムキャンパスの2つのキャンパスから選択できます。

 

アヤラモールやSMモールにも行きやすい好立地にあり、韓国、台湾、中国、モンゴルなど多国籍な環境で学習に集中できるでしょう。一般英語に加えて、試験対策やビジネスコースも提供しています。Power ESLコースではネイティブ講師のグループレッスンも受講可能な他、ライティング添削や毎月のスピーキングテストで、着実に英語習得を目指せますよ。

 

授業以外でも、学習面・生活面をきめ細やかなサポート環境が整っている学校です。

 

学校の名称I.BREEZE
住所Tres Borces Arcade, Tres Borces Street, Mabolo, Cebu City, Philippines
1コマの授業時間45分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約65万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1003

 

Philinter(フィリンター)

セブ・マクタン島に位置するPhilinter Academyは、2003年開校の語学学校です。周辺にはショッピングモールやレストランも多く、リゾートエリアへのアクセスが便利で好立地な場所にあります。

 

Philinterでは、生徒一人ひとりに担任講師がつく「Buddy Teacher」と言う制度を導入しており、学習相談から生活面まで丁寧にサポート。

 

費用は3ヶ月間で70万円〜で、授業は最大9コマ、うちマンツーマンは最大5コマ受講できます。しっかりと英語を学びたい方におすすめです。国籍比率にも配慮し、特定の国籍に偏らない国際色豊かな環境が特徴ですよ。

 

学校の名称Philinter
住所Brgy. Mustang, M.L. National Highway, Pusok, Lapu-Lapu City, Cebu,Philippines, 6015
1コマの授業時間50分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約70万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1061/

 

SMEAG(エスエムイーエージー)

SMEAGは、セブ島最大規模の語学学校の一つであり、現在は異なるコンセプトを持つ2つのキャンパスを展開。

 

キャピタルキャンパスは、高級住宅街に位置しています。校内には寮、カフェ、ジム、美容院など、生活に必要なものが全て揃い、学習に専念できるでしょう。ESLコースをはじめ、TOEIC・TOEFL・IELTS対策のコース、ビジネス英語のコースなどを提供しています。

 

エンカントキャンパスは、まるでホテルのようなリゾート施設が特徴です。3つのプール、レストラン、ジム、ダイビングショップなどが揃っており、放課後も充実した時間を過ごせます。最大10コマまで選択可能なカリキュラムで、英語学習とアクティビティを両立できますよ。

 

費用は3ヶ月間で約60万円~で、どちらのキャンパスも充実した設備と手厚いサポート体制が整っており、快適なセブ島留学が実現できる学校です。

 

学校の名称SMEAG
住所キャピタル校:Emilio Osmeña St, Cor. Bataan St Guadalupe, Cebu City

エンカント校:Datag Baybayon, Maribago, Lapu-Lapu City, Cebu,Philippines

1コマの授業時間45分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約60万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1001/

 

Global Language Cebu(グローバルランゲージセブ)

 

2022年開校のGLCは、留学前からオンラインレッスンで準備できる新しいスタイルを提供しています。会話力重視のカリキュラムで、最大7コマのマンツーマンレッスンを選択可能。モダンなホテルまたは学校併設の学生寮に滞在でき、周辺環境も整っていて、無料巡回バスが運行しています。

 

授業は12段階のレベル分けとデジタル教材で、効率的に学習できる体制。費用は3ヶ月間で約55万円〜です。日本人経営の大型校ならではの安心サポートがありながら、多国籍な環境も魅力ですよ。

 

学校の名称Global Language Cebu
住所2815 New Frontier St, Mabolo, Cebu City, Cebu 6000
1コマの授業時間50分
12週間留学する場合の費用約55万円~

 

https://www.ryugakucost.com/school/1002/

 

 CPILS(シピルス)

セブシティ中心部に位置するCPILSは、2001年開校の名門校です。セブ最多の10名以上のネイティブ講師が在籍し、質の高い授業を提供しています。アヤラモールやSMモールへもアクセスしやすく、寮はプール、ジムなど設備も充実しているため、快適な留学生活を送れるでしょう。

 

一般英語コースでは、平日外出可能なコースと外出禁止のスパルタコースから選択できます。セブで数少ないTOEIC公式テストセンターでもあるので、帰国前に校内で受験可能。留学費用は、3ヶ月間で約80万円~と、他の語学学校よりもやや高い価格設定です。多国籍な環境で、経験豊富な講師陣による質の高い授業を受けたい方におすすめの学校ですよ。

 

学校の名称CPILS
住所Benedict Bldg, M.J Cuenco Avenue, Cebu City, Cebu, Philippines
1コマの授業時間45分
3ヶ月の費用

(滞在費・食事込)

約80万円~

 

自分に合った語学学校を探すための選び方

留学の成功を左右すると言っても過言ではないのが、語学学校選びです。自分に合った語学学校の選び方を、6つのポイントに絞って解説します。

 

目的に合ったカリキュラム・コースがあるか

最も重要なのが、留学の目的に合ったカリキュラムやコースが用意されているかどうかです。例えば、日常会話力の向上を目指すのか、ビジネスでも通用する英語力を身につけたいのかによって、選ぶべきコースは大きく異なります。

 

多くの語学学校では、一般英語、実践英語、ビジネス英語、TOEICやIELTSなどの試験対策といったコースが用意されています。中には、スピーキング特化、ライティング強化など、特定のスキルに焦点を当てたコースを提供している学校も。

 

各学校によって提供しているコースは違うので、入学前にコースの内容を確認し、自分の目標達成に最適なコースを選びましょう。マンツーマンレッスンの有無や、グループレッスンの人数なども、学習効果に影響を与える要素です。

 

個別のサポートがあるか

特に海外生活や留学が初めての方にとって、個別のサポート体制が充実しているかどうかは、安心して留学生活を送る上で非常に重要です。

 

語学学校によって、学習面だけでなく、生活面におけるサポート体制は異なります。例えば、授業や勉強方法、進路に関する相談、ビザに関するサポート、医療機関の紹介、緊急時の対応などが挙げられるでしょう。日本人スタッフが常駐しており、日本語での相談に対応してくれる場合もあります。

 

学校のウェブサイトや口コミなどを参考に、どのようなサポートを行っているか確認してください。その中から、安心して生活し、学習に集中できるような環境を提供している学校を選ぶと良いでしょう。

 

アクセスや立地の治安

語学学校へのアクセスや立地も、留学生活の質を大きく左右します。

 

学校へのアクセスが良い場所であれば、通学の負担が減るので、学習時間を確保しやすくなるでしょう。立地は、都会的な便利さを求めるならセブシティ中心部、少し落ち着いた環境を希望するなら郊外や空港周辺の語学学校がおすすめです。

 

繁華街など一部のエリアでは、スリや強盗など発生する可能性もあるので、安全なエリアにある学校を選ぶようにしましょう。

 

学校のウェブサイトや留学エージェントの情報を参考に、学校周辺の環境について事前にしっかりと調べておくことが大切です。可能であれば、実際に留学経験のある人の口コミなども参考にすると良いでしょう。

 

コストと授業内容のバランス

支払うコストに対して、どれだけの授業内容やサポートが得られるのかというバランスをしっかりと見極めることが重要です。特に、各語学学校がどのような授業や学習環境を提供しているのか、必ずチェックしましょう。必ずしも授業料が高い学校が良いとは限りません。

 

授業料だけでなく、教材費、滞在費、食費など、留学にかかる総費用を把握した上で、各学校の授業時間、講師の質、提供されるカリキュラムなどを比較検討しましょう。自分の予算と学習ニーズに合った、コストパフォーマンスの高い学校を選ぶことが賢明です。

 

追加料金はあるか

入学後に予期せぬ追加料金が発生することは避けたいものです。入学金、教材費、アクティビティ参加費、空港送迎費など、授業料以外にかかる費用について、事前にしっかりと確認しておきましょう。

 

3ヶ月や6ヶ月などの長期滞在を検討されている場合は、現地でビザの延長が必要となり、追加で費用が発生するので注意してください。

 

学校によっては電気代や水道代、インターネット代などが別途自己負担となる場合もあります。不明な点は、遠慮せずに学校のスタッフや留学エージェントに確認するようにしましょう。

 

日本人スタッフはいるか

日本人スタッフが常駐しているかは、語学学校によってさまざまです。

 

海外生活に慣れていない方にとって、生活上の悩みや困ったことがあった場合に、日本語で相談できるスタッフがいることは、大きな安心感に繋がりますよね。学習面だけでなく、ビザや保険に関する手続き、病院の紹介など、様々な面でサポートを受けられる可能性があります。

 

ただし、日本人スタッフがいるからといって、全てを頼れるというわけではないため、積極的に英語でコミュニケーションを取る努力も忘れないようにしましょう。

 

セブ島の語学学校で気をつけたいこと

セブ島での留学生活は、多くの魅力にあふれていますが、快適かつ安全に過ごすためには、ネット環境や治安など、事前に知っておくべき注意点もいくつかあります。

 

きれいな学校でもインターネットは遅め

近年、セブ島の語学学校は施設が新しく、清潔な環境が整っているところが増えています。それでも日本と比較すると、インターネットの回線速度はまだまだ遅い傾向です。特に、多くの留学生が同時にインターネットを利用する時間帯や、天候によっては接続が不安定になったり、速度が大幅に低下したりすることがあります。

 

オンラインでの学習や、日本との連絡、動画視聴などをスムーズに行いたい場合は、ある程度の遅延は覚悟しておく必要があるでしょう。速度の不安定さがストレスになる方は、SIMカードを契約してモバイルデータ通信を利用したり、Wi-Fiルーターをレンタルしたりするなどの対策も検討しておくと良いかもしれません。

 

また、学校によっては、インターネット環境が比較的安定している共有スペースを用意している場合もあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。

 

持ち物の盗難に気をつける

セブ島は比較的治安が良いとされていますが、持ち物の盗難には注意が必要です。残念ながら、スリや置き引きといった軽犯罪は発生しているので、特に人混みや公共交通機関の利用時、夜間の一人歩きでは警戒を怠らないようにしましょう。

 

貴重品は肌身離さず持ち歩き、バッグは常に体の前に抱えるよう心がけてください。レストランやカフェで席を離れる際も、荷物を置いたままにしないことが大切です。高価なブランド品や多額の現金は避け、必要最低限の現金とクレジットカードを利用するようにしましょう。滞在先の寮や住居でも貴重品の管理を徹底し、鍵をしっかりとかける習慣をつけてください。

 

万が一の盗難被害に備え、海外旅行保険への加入も推奨しています。

まとめ

セブ島留学でおすすめの10校を厳選してご紹介しました。 各学校の費用や特徴を比較検討することで、留学の目的に合った学校が見つかるはずです。最終的に学校を決める際は、カリキュラムやサポート体制、立地、コストなどを確認し、希望に沿った留学生活と語学習得の両方を実現できるかを判断してください。

 

 この記事を参考に、自分に合う語学学校を見つけ、実りあるセブ島留学を実現しましょう。

フィリピン留学は
LaLaLa+におまかせ

詳細な学校情報、コース内容、料金表などが記載された最新のパンフレットと申込書をダウンロードできます。 留学計画の検討にお役立てください。