ご相談・ご質問(平日11~18時)
社会人がセブ島留学するメリットとは?費用やおすすめの学校も必見!
2025.07.14記事

社会人になってから、仕事やキャリア設計のために改めて英語を学び直したいと思うことはありませんか。セブ島は、社会人でも留学しやすく、短期間・低コストで実践的な英語を身につけることができます。 この記事では、セブ島留学のメリ…
社会人になってから、仕事やキャリア設計のために改めて英語を学び直したいと思うことはありませんか。セブ島は、社会人でも留学しやすく、短期間・低コストで実践的な英語を身につけることができます。
この記事では、セブ島留学のメリットや費用、そしておすすめの語学学校まで解説しますよ。
実際、社会人でセブ島留学する人はいる?
社会人でセブ島に留学する方は多くいます。「英語を使う仕事に転職したい」「キャリアアップのために英語力を高めたい」「将来は海外移住したい」など、目的はさまざま。
日本は欧米のような数ヶ月のバケーションが取りにくいため、社会人留学のイメージがあまりわかないかもしれませんが、転職の合間に行ったり、リモートで働きながら授業を受けたりする方がいます。学生時代より前向きに勉強と向き合える方も多く、非常におすすめです。
社会人がセブ島留学するメリット
社会人がセブ島に留学するメリットは、主に4つあります。
欧米留学と比べて費用が安い
欧米は学費や生活費がかさみやすく、留学費用を貯めるハードルが非常に高いです。
それに比べるとセブ島は費用が安く、半分から1/3で済むでしょう。特に、セブ島の語学学校は寮が併設されていることがほとんどで、寮費が学費に生活費が含まれるため、安ければ月の出費を20万円程度に抑えることも可能です。
マニラに比べるとセブ島は物価が安く、非常におすすめだと言えます。
マンツーマンで効率よく学べる
セブ島の語学学校では、マンツーマン授業をたくさん受けられます。1対1で講師とじっくり議論をしたり、わからないことはなんでも質問できたりと、英語の勉強に適した環境です。
「人前で英語を話すのは恥ずかしい」「発音が悪いから会話を聞かれたくない」「わからないことがあっても、自分以外はわかっていそうだから質問できない」と感じる方でも、リラックスして英語を話せるでしょう。
社会人向けの学校がある
セブ島には高校生や大学生向けだけではなく、社会人向けのコースを持った語学学校が複数あります。
周りが学生ばかりだと気後れしたり疲れてしまったりするかもしれませんが、クラスメイトが自分と同じ社会人であれば、非常に過ごしやすいでしょう。社会人として価値観が似ている部分があり、友達を作りやすいと言えます。
リフレッシュしながら学べる
セブ島はアジアでも有数の観光地。きれいなビーチに豊かな緑があり、リフレッシュするのにぴったりの場所です。
単に英語を学ぶだけでなく、仕事で疲れたメンタルを休ませたり、ダイビングや山歩きなどアクティブに遊んだりすることができます。英語力向上と一緒に、海外生活を楽しみたい方におすすめです。
セブ島留学で仕事やキャリアに繋がる英語力は身につく?
セブ島では実践的な英語が学べるため、仕事やキャリアにつながります。
一般的に、英会話を完全に取得するには2,500時間ほど必要。日本で過ごした方はすでに義務教育で800~1,000時間ほど勉強しており、これは一般的にすでに初心者レベルに到達している時間数です。勉強時間が1,500時間を超えたあたりから、中級者レベルになります。
セブ島では授業時間が1日8時間など長い上、放課後の時間も英語を使用。8時間の睡眠時間以外は英語に触れていると考えると、1ヶ月で450時間ほど英語を学べることになり、短期留学でも英語力アップを実感できるでしょう。
セブ島留学にかかる費用
セブ島にかかる費用の目安は、下記の通りです。
3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | |
学費・滞在費 | 75万円 | 150万円 | 300万円 |
食費 | 10万円 | 20万円 | 40万円 |
生活費 | 3万円 | 6万円 | 12万円 |
渡航費 | 10万円 | ||
保険料 | 6万円 | 12万円 | 24万円 |
合計 | 104万円 | 198万円 | 386万円 |
セブ島のほとんどの語学学校は寮が併設されており、寮費も学費に含まれるため、学費と滞在費を同じ項目にしています。
寮には食事がついていて、あえて外食をしなければ食費はかかりませんが、ここでは毎週レストランなどで食事をした場合の金額を計上。また、生活に必要なシャンプーや洗剤なども寮に備え付けがありますが、あえて自分好みの製品を購入すれば費用がかかります。
社会人向け!セブ島でおすすめの語学学校
社会人におすすめのセブ島の語学学校をご紹介します。学校によって特徴が異なるため、自分が求めるタイプの学校を選ぶようにしましょう。
QQ English(QQイングリッシュ)
QQ Englishは、寮に入る3ヶ月コースの学費が約40万円〜です。
この学校ではカランメソッドという教育法を取り入れており、学生は通常の4倍のスピードで学習を進められます。短期間で英語を話せるようになりたい方におすすめです。講師は2,500人と非常に多く、マンツーマン授業が豊富。グループ授業では、英語でのディスカッションやプレゼンテーションを行います。
日本人スタッフが25人も常駐しており、体調不良やトラブルに遭ったときなど相談できて安心です。入学日は1日単位で選べるため、仕事の都合でスケジュールの制限がある方も入学しやすいでしょう。
https://www.ryugakucost.com/school/1056/
English Fella(イングリッシュ フェッラ)
English Fellaの学費は、PIC-4コースで3ヶ月約70万円です。
最大の特徴は講師の優秀さで、全員が4年制大学を卒業しており、パートタイムで働く人はいません。講師の多くの方は教員免許を持っていて、IELTSやTOEFLのスコア所有者です。基礎コースから上級コースまであり、生徒一人ひとりのレベルや希望にあったカリキュラムを受けられます。
安心できるポイントとして、キャンパス内には看護師が常駐。ガードマンも24時間体制で安全を守っており、初めての海外で不安な方にもぴったりです。寮生活では、週に1回掃除をしてもらえ、週に2回ハウスキーパーがベッドシーツと枕カバーの交換をします。
https://www.ryugakucost.com/school/1063/
EV Academy(イーブイ アカデミー)
EV AcademyのIntensive ESL(スパルタ)コースで4人部屋の寮を利用すると、学費は3ヶ月で約80万円です。
セブ島初のスパルタ校として有名で、ルールが非常に厳しいスパルタ式と、やや緩和されたセミスパルタ式の2つのスタイルがあります。スパルタ式は月曜日から木曜日までは外出禁止、毎日必ず単語テストと文章テストを受講など、英語の勉強に向き合うにはぴったりの環境です。なお、セミスパルタ式であれば平日も外出できます。
講師は月2回の講義とセミナーを受け、常に高い教育水準を保持。講師評価チェック制度があるため、モチベーションの高い講師から授業を受けられますよ。
https://www.ryugakucost.com/school/1000/
Philinter(フィリンター)
Philinterは、LIGHT ESL コースで3人部屋の寮を利用すると、学費が3ヶ月で約70万円です。
マクタン島に2003年に開校した歴史ある学校で、授業数はコースによって異なります。1日に最大9コマ、うちマンツーマンは最大5コマ受講可能と、みっちり勉強をしたい方にうってつけ。校長が15年ほど日本に滞在した経験を持っており、毎年複数の日本人学生を受け入れています。
Buddy Teacher Systemというシステムが採用されており、すべての生徒に担当講師がつくため、勉強のことや生活の悩みをなんでも相談できるでしょう。シアターやメディアルームなど設備が整っていて、学校から徒歩15分の場所にある外部寮は24時間セキュリティガードが巡回します。
https://www.ryugakucost.com/school/1061/
SMEAG(エスエムイーエージー)
SMEAGは、ESL1一般英会話コースで寮の4人部屋に滞在すると、3ヶ月の学費が約60万円です。
スパルタ式コースの学校で、6時40分から20時35分までと授業時間が長く、多くの授業がマンツーマン。他の学校との違いとして、IELTSやTOEFLの公式試験会場に選ばれており、信頼性が高いです。楽天やLINE、エイベックスなど、法人の利用もあります。
留学生は韓国や中国、ベトナム、イタリア、ロシアなど多様な国から来ており、日本人割合は2〜3割程度と低いので、「せっかく留学したのに日本語ばかり話してしまう」ということがありません。学校には日本人スタッフが常駐しており、初めて海外に行く方も安心して過ごせるでしょう。
https://www.ryugakucost.com/school/1001/
Cebu Blue Ocean Academy(セブ・ブルーオーシャン・アカデミー)
Cebu Blue Ocean Academyは、Power ESL5コースの3人部屋を選ぶと、3ヶ月の学費が約75万円ほどです。
マクタン島にあり、コロナ禍でリノベーションをしたため非常にきれいで快適。独自教材を使って質の高い授業を行っています。日本人留学生は40%で、多くの国の人と交流できるでしょう。
寮の食事は満足度が高く、日本人留学生から高評価です。ズンバクラスやギタークラスといった、アクティビティ系のオプションクラスも人気があります。
https://www.ryugakucost.com/school/1149/
Cebu International Academy(セブ・インターナショナル・アカデミー)
Cebu International Academyは、Regular ESLコースで4人部屋の場合、3ヶ月の学費が約75万円です。
セミスパルタ式で平日は午前8時から午後7時までみっちりと授業があり、ほぼ毎日テストを受け、不合格になったり欠席したりすると、その日の外出はできません。1日10コマあり、そのうちの2時間は自習です。
Regular ESLコースは、スピーキングをメインに、リーディング、リスニング、ライティングの4技能を学び、英語力の総合的な向上を目指します。TOEICコースは点数保証があり、600点、700点、800点、900点から選択。
4人部屋と1人部屋があり、1人部屋プレミアムにはポットやプライパンがある他、専用のWi-Fiが用意されています。ジムやヨガ教室などもあり、快適な生活を送れるでしょう。
https://www.ryugakucost.com/school/1051/
まとめ
社会人にとって、セブ島留学はコストパフォーマンスが高く、実践的な英語を短期間で身につける絶好の機会です。費用を抑えつつ、リフレッシュもできるセブ島は、忙しいビジネスパーソンにもぴったり。自分の目的やライフスタイルに合わせた学校選びをして、未来の可能性を大きく広げましょう!